回复主题: 铃木裕土星首发访谈:1991年立项时,没有想到《VR战士》《梦游美国》会出现的那么早
作者:dabing

原帖由 Nemo_theCaptain 于 2024-3-30 19:14 发表

我没记得我说过那句话
但是我印象里FF7确实跟土星没什么接触
我只见过板口小胡子说VF1对他的3D技术有一些启发

“世嘉讨厌RPG”其实是冈村秀树在DQ7上了PS之后的气话
而DQ7跟世嘉的接触那说法就多了

有个没 ...


关于这个有个访谈,当初发表的时候。
电软曾经有写过,ENIX是谁赢帮谁。当然,它上面也写过ENIX曾想出在SS上和PS上的FF对决一下,最后当然是假的。

ドラクエⅦPSで発売は正しかったのか?
 
 ドラクエⅦはPSで発売の電撃ニュースを聞いて驚いた。正直言って、どうして?と思った。
 会見では、福島社長が「今もっとも普及しているPSでドラクエⅦを発売する。」と言った。さらに、「ドラクエⅦはどんなゲームになるのか?」の問いには、「これから考えます。」 「2Dか3Dか?」の質問にも「決まっていません。これから考えます。」だった。はっきり言って、エニックスには失望した。
 「ドラクエⅦはこういう作品にしたい、だからPSで開発するんだ。」という趣旨の説明があれば、私は納得していた。説明はおろか、会見では、クリエイターの人はいなかった。これに怒りを感じるのである。
 エニックスは、自社に開発部門を持たず、外部委託したソフトを発売していくソフト会社である。開発メーカーではなく、販売社である。だから、その時最も勢いがあるゲーム機向けにソフトを供給することは当然ともいえ、そういった部分では納得はいく。もっとも、エニックスは任天堂と決別したわけではなく、これからもソフトを供給していくらしいけど。
 だけど、『DQⅦ』をPSで発売するという決断には、どうしても賛成できない。CGムービーやポリゴンを使ったRPGでは、SFCに引き続いて、『FF』シリーズの後塵を拝するからだ。
 それに、『FFⅦ』が進んだ方向だけが、RPGの進化ではないはずだ。CD-ROMの大容量がなければRPGは作れない、というわけでもない。『DQⅥ』で堀井氏が指向していたのは、明らかに別の方向だったと思う。一本道のシナリオではなく、発見を楽しみ、プレーヤーの行動が活かせる自由度が高いRPG。そんなゲームを開発するならば、書き込みや追記ができる64DDを用意したN64のほうがふさわしかったと思うのだが…。
 まして、『DQⅦ』の発売は早くて98年暮れなのだ。99年の春か年末ともいわれている。SFCで5年かかったことを2年でしてしまった、といわれるPSで果たしてどれだけできるか、それまでにはN64でもRPGはでてるし、N64DDで新たなブランドが誕生している可能性も十分ある。おなじPSということで、『FF』との比較はもちろん、N64の新しいソフトとも比較され、『DQⅦ』てたいしたことないね、と思われる可能性もある。『映画のようなゲーム』では、おそらく『FF』には勝てないし、『書き込むことを生かした自由度の高いゲーム』はPSでは作れない。けっこう『ドラクエⅦ』は厳しい環境にあるといえるかもしれない。また、その時PSが現役機であるかどうか、結構あやしい。
 ところで、ドラクエの開発者達は、自分達の中で、Ⅶはこういったゲームにして、これからのドラクエシリーズはこうしよう、ということを自分達で考えて決めたかったろう。開発もしない社長の一存で決められて、一体どんな心境なのだろうか。「会議の席では、開発者はN64でやりたいといっていた。」という内容のコメントをゲーム誌で福島社長はしている。そう、ゲームの内容ではなく、商売を選んだエニックスを私は許せないのだ。
 そして、ドラクエのデザイナーであり、エニックスの取締役でもある堀井雄二氏はドラクエⅦをどのように考えているのだろう。決して、堀井氏が望んだ道ではなかったと思えてしかたがない。しかし、社長命令には逆らえなかったのだろうか?それとも・・・(もっとも、DQシリーズのもう一つの柱である鳥山明氏につながる人脈は、すでにスクウェアが取り込んでいるため、その面からプレッシャーもあったことは想像に難くない。恐らく、かなりのものがあったのではないだろうか)
 ゲームの内容をどうするかではなくて、商売で考える、これが今のゲーム業界の状態である。なんとも悲しいことだ。  ソフトの時代とかよく言われるが、実際は違う。ソフトの時代ではなくて、『ソフトメーカーの時代』なのだ。ソフトの内容で、どのハードで出すか決める、これがソフトの時代だ。だが、ソフトの内容に関係なく、このハードですべてだしますよ。というのはソフトの時代ではない。  スクウェアがソフトの時代の象徴といわれるが、そんなことはないと思う。上に書いた理由もある(トバルはN64の方がむいてると思うし。)がその他にも理由はある。  それは、スクウェアのソフトがRPGが多かったこともあるだろうが、スクウェア製のソフトは、恐ろしいほど早く中古品になってしまっていたからだ。多くのユーザーは新品を買わず、中古品を一週間待つ。実際には100万人のユーザーがやっていても、買ったユーザーは30万人ということも珍しくなかった。その損失は莫大なものになる。その点PSでは、当時それほど中古品が多くなく、SCE自身も中古品は嫌いですといっていた。そのため、この損失を少なくできるということもスクウェアにとって、魅力であったのだろう。  とはいえ、スクウェアはデジキューブによる独自流通を開始した。この事によって、中古品の損失が抑えられるかどうかはわからないが。  今まで中古売買を我慢してきた小売店は多く、スクウェアのコンビニでの自主流通には、既存流通、小売店は猛反発している。そのため、「今まで我慢していた中古売買を積極的に展開していきたい。」という小売店も多い。実際、今現在では、PSの中古品を目にするのも、珍しいことではなくなった。  少し話がそれてしまったが、ドラクエも結局は、ソフトではなく、商売の話で終わってしまった。そんな状態はとてもさみしいと思うのだが、皆さんはどうお感じですか?

另外有当时的访谈,电击VOL40,就是纯粹哪个卖的多就上哪个。福岛说。



[登录后才可回复]